【東京都】上野動物園のおすすめポイント!世界三大珍獣ぜんぶ会えるよ!

上野動物園 おすすめ ポイント動物
スポンサーリンク

今回は、【東京都】上野動物園のおすすめポイントをご紹介します。
上野動物園は1882年3月に開園した、日本でいちばん最初にできた動物園です。

ジャイアントパンダやゾウ、ゴリラなどの動物の飼育でも知られていますね。
世界三大珍獣がいる、日本でここだけでしか展示していない動物がいる、というのはご存じでしょうか?

おめでとう!!ジャイアントパンダのシンシンが2頭の赤ちゃんを出産しました!
(2021年6月23日 上野動物園発表)
1頭でも出産はとても大変なので、がんばりましたね!!
2頭がすくすく育つよう、願うばかりです。

上野動物園は都心部にあり、アクセスが良いので我が家は子供が小さいころからたびたび訪れています。
今日はそんな上の動物園のおすすめポイント、世界三大珍獣についてもお伝えしていきます。
是非、お天気がいい日にお散歩がてらお出かけしてみてくださいね!

現在は、入場整理券の事前予約が必要です。(2021.06.23確認済)

上野動物園は世界三大珍獣をすべて飼育・展示

上野動物園 おすすめ ポイント

世界三大珍獣といえば、「ジャイアントパンダ」「コビトカバ」「オカピ」のことです。
この3種類を飼育・展示している動物園は、日本でただひとつ、ここ上野動物園だけなんです。

すべて野生での生息数がかなり少なく、絶滅の危険性のある動物です。
ジャイアントパンダに注目が集まり勝ちですが、その他の動物たちのこともぜひ見てほしいです。

 

ジャイアントパンダ


おなじみジャイアントパンダです。
日本で初めてジャイアントパンダの飼育が始まったのが、ここ上野動物園です。

ジャイアントパンダが初めて日本に来たときは、大フィーバーだったらしいよ。

今は、2017年に生まれたシャンシャンが大人気だよね。小さくて、好奇心旺盛で、すごくかわいいよね!

2017年6月12日に上野動物園で誕生したジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」は、その愛らしさで大人気です。

シャンシャンはいつまで上野動物園で見られるんだろう?中国に還すんだよね?

日本で生まれたジャイアントパンダでも、所有権は中国にあります。
そのため、2020年12月31日までに中国へ還す予定でした。現在は、返還期限が延長され、もうしばらくその姿を上野動物園で見ることができます。
(返還期限:2021年5月31日 / 2020年12月11日発表の情報に基づく)

中国に行っちゃう前に、もう1回見たいなぁ・・・。

2020年9月にはより生息環境に近い状態で過ごせるよう「パンダのもり」が整備されました。
リーリーとシンシンが暮らしています。
ジャイアントパンダ(オス1頭,メス1頭)の他、レッサーパンダ(メス2頭)なども見ることができますよ。

 

コビトカバ

コビトカバは最初、カバの奇形だと思われていた動物です。
生きた姿ではじめて捕獲されたのが1912年、とかなり最近です。

いちばん最初に見つけた人は「ヤギくらいの大きさのカバがいた」と報告したそう。研究者には取り合ってもらえなかったようで・・・切ないね。

一般的なカバと比べると、体長は半分くらいで、体重が10分の1という小さなサイズ。でも、その体にカバの祖先に近い特徴を残しているんだって。

まだその生態についても、よくわかっていないことが多いって聞いたよ。絶滅させないためにも、研究が進むといいね。

上野動物園には、そんな希少なコビトカバがたくさん飼育されています。

展示スペースはそれほど広くありませんが、野生では1頭または2頭で生活しているコビトカバ。
「個」のスペースが保たれるように配慮された展示になっています。

水中にいることは少ないので、端のほうで丸くなっていたり、どーんと寝そべっていたり、モグモグごはんを食べていたりと、様子をしっかり見ることができますよ。

 

オカピ

コビトカバ同様に、20世紀になってから正式に発見された動物がオカピです。

1901年に発見された当初、シマウマの仲間だと思われていたオカピ。
あとになって、キリンの先祖に近い動物だと判明しました。
もともとが臆病な動物だそうで、近くでゆっくり観察することは難しいかもしれません。

最初はシマシマだからシマウマの仲間、って思われたんだよね。

でも、ヒヅメの数も違うし、よく見たらキリンと同じようにおでこに角があるし、舌が長い、ってことで、キリンの仲間だってわかったんだよね。

幼稚園児はおかあさんといっしょの体操のおかげで、みんなオカピを知ってるよね。大人のほうが知らなかったりするの。

日本でオカピを飼育・展示している動物園は3か所だけで、そのすべてが関東にあります。
まだまだ知られていない動物ですが、小さな子供たちには、おかあさんといっしょの体操「ブンバ・ボーン」で知られるようになりました。
さらに「けものフレンズ(通称:けもフレ)」で注目されるようになり、少しずつ知名度を上げています。

シマ模様が美しく、森の貴婦人と呼ばれている姿を、ぜひ見てみてくださいね。

 

 

小さなお子さんに『子ども動物園すてっぷ』がおすすめ!

上野動物園 おすすめ ポイント
上野動物には、小さな子供たちが動物を身近に感じ、親しむことができるように「子ども動物園」が戦後まもなくから開設されています。
2017年には学びに重点を置き、ワークショップなどを開催できるスペースなども備えた「子ども動物園 すてっぷ」としてリニューアルしました。

小動物や家畜の展示をはじめ、ウサギやモルモットと触れ合える体型験プログラムも開催されています。

カピバラ可愛かった!

アグーも可愛かったよー。

事前予約が必要なプログラムもあるけど、事前予約なしでも、動物はちゃんと見られるし、十分楽しめたと思う。

子ども動物園のトイレは、ちびっこトイレ(子供用の便器)があるから、助かるよね。

子ども動物園内のトイレは、おむつ交換台や小さな子供が使いやすいサイズのものが準備されていて、子供や子供連れにやさしいつくりになっています。



 

上野動物園には他にもこんな動物がいます!

上野動物園 おすすめ ポイント

動かないのがウリ!?ハシビロコウもいます!

動かない、と言われるハシビロコウさんですが、よく見ているとちゃんと動きますよ。急にバサッと羽ばたくと、人間のほうがびっくりしています(笑)

あの目にジィーっと見つめられると、動けなくなっちゃいますね。

ハシビロコウさんも「けものフレンズ」で人気になったんだよね。上野動物園は「けものフレンズ」が流行する前から、ハシビロコウさんのグッズをいろいろ作っていたの。みんなに知られるようになって嬉しいなぁ。

 

赤ちゃんも生まれています!

毎年のように赤ちゃんが生まれ、可愛い姿を見せてくれるオグロプレーリードッグ。
アメリカバイソンのお隣で暮らしています。

ちょこまかと動き回るオグロプレーリードッグの中に、時々すこし体が小さいのが混じっていると「見つけた!」とテンションがあがりますよね。

 

2020年、キリンの赤ちゃんが生まれました★

キリンの赤ちゃんも元気に育っています。
動物園生まれのお父さん・お母さんだと、子育てがうまくいかないことも・・・。
獣医師さんや飼育員さんがフォローしてくれて、元気にすくすく成長しています。

 

2020年、アジアゾウの赤ちゃんが生まれました★

哺乳類でいちばん妊娠期間の長いゾウ。
まだかな、まだかなと思っていたら元気に産まれ、そして猛スピードで成長しています。

赤ちゃんのころから、大きくなるまで、その成長を見守れるのはとても嬉しいことですよね。

 

2021年6月23日 ジャイアントパンダの双子が生まれました!

 

 

上野動物園でしか見られない動物もいます!

上野動物園 おすすめ ポイント
上野動物園には、日本でここだけしか飼育・展示していない動物もいます。
絶滅が危惧されている動物たちは、もちろん野生の環境で会うことは極めて難しいです。

だからこそ、いろいろな動物が、いろいろな環境で生きていることを知ることができる動物園は、毎回たくさんの学びがあります。

 

童謡でおなじみ、アイアイ♪

アーイアイ、アーイアイ、おさるさーんだよー、の童謡でおなじみのアイアイ。はじめて見たときの衝撃は忘れられません。童謡とのイメージが違いすぎました(笑)

上野動物園には2001年にマダガスカル島からやってきました。
動物園で飼育されているアイアイは全部でおよそ40頭ほど。
野生下ではどんどん数が減っていますが、まだまだ謎が多い動物だそうです。

アイアイを展示している「アイアイの森」は、夜行性のアイアイが活発に動く姿が見られるよう、照明が工夫されているんだよね。

フラッシュ撮影ができないから、うまく写真が撮れたことはないけど・・・動いている姿を見られるのはすごく貴重!
アジア圏の動物園でアイアイを飼育・展示しているのは、上野動物園と台湾の台北市立動物園だけなんだって。

 

マダガスカル島で最大の肉食獣、フォッサ

アイアイやワオキツネザルの暮らすマダガスカル島で最大の肉食獣、フォッサ。
マングースの仲間です。
野生では、ネズミやキツネザル、昆虫、爬虫類、両生類、鳥類を捕食している気性の荒い動物です。

夜行性だけど、結構お昼間も動いてるよね。活動的な印象。

木の上でも動きがすごい速くて、きりっとした目をしてるよね。肉食獣!って感じ。

マングースの仲間だけど、ピューマとか、そういう雰囲気の顔だと思ったよ。
もともと暮らしていたマダガスカル島では、森林伐採とかで住む場所がなくなってきて、数が減ってるんだって。

 

 

さぁ、上野動物園に行ってみよう!

上野動物園 おすすめ ポイント

基本情報

名前:東京都立恩賜上野動物園
よみ:とうきょうとりつ おんし うえのどうぶつえん
英名:Ueno Zoological Gardens
住所:東京都台東区上野公園9-83
電話番号:03-3828-5171
公式サイト:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
公式Twitter
x.com
ジャイアントパンダ情報サイト UENO-PANDA.JP
上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
東京動物園協会の運営する「UENO-PANDA.JP」は、上野動物園のジャイアントパンダを紹介する公式サイトです。ジャイアントパンダの個体情報をはじめ、上野動物園へのアクセス、開園時間、園内マップ、その他ジャイアントパンダ保護サポート基金等、さまざまな情報を掲載しています。
東京ズーネットYou Tubeチャンネル パンダムービー
東京ズーネットYouTubeチャンネル
ウェブサイト「東京ズーネット」は、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園の公式サイト。公益財団法人東京動物園協会が運営しています。ウェブサイト「東京ズーネット」としてのX(旧Twitter)アカウントは☞

 

開園時間・入場料

開園時間:9:30~17:00
休園日:・月曜日 (ただし、月曜日が国民の祝日・振替休日・都民の日の場合は、その翌日がお休み。)
・年末年始 (12月29日~翌年1月1日)
☆一部の月曜日が開園日になる場合もあります。
入園料:一般 600円、65歳以上 300円、中学生200円、小学生以下無料。
都内在住・在学の中学生は無料。
☆身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障碍者福祉手帳を保有する場合、手帳の提示で本人と付添(1名)が無料。
☆20名以上の団体は別途「団体料金」があります。
年間パスポート:一般 2,400円、65歳以上 1,200円
購入日から1年間有効。

★★★無料入園日もあります★★★

  • 開園記念日 (3月20日)
  • みどりの日 (5月4日)
  • 都民の日 (10月1日)

 

  • こどもの日 (5月5日) すべての中学生が無料。(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料)
  • 老人週間(9月15日~9月21日) 60歳以上の方とその付添者(1名)が無料。

 

交通アクセス

東園:表門

最寄駅:JR各線「上野駅」公園口 徒歩5分
おすすめ動物:ジャイアントパンダ、ゾウ、ニホンカモシカ、アメリカバイソン

★ポイント★
正門なので、券売機の数はたくさんありますが混雑することもあります。
入場すると多くの方が右手のパンダ舎や、ななめ右のゾウ舎に向かっていくので、左側に進むと比較的ゆったりと見ることができます。
左側には五重塔とニホンカモシカ、他にはオグロプレーリードッグやアメリカバイソンなどがいます。

 

西園:弁天門

最寄駅:JR各線「上野駅」不忍口 徒歩5分
京成電鉄「上野駅」徒歩4分東京メトロ銀座線「上野駅」徒歩8分
東京メトロ日比谷線「上野駅」徒歩8分都営大江戸線「上野御徒町駅」徒歩10分
おすすめ動物:子ども動物園すてっぷ

★ポイント★
券売機の台数も多めなので、いちばん混雑が少ない入口です。
子ども動物園すてっぷまでは、フルフラットで広い道で、ベビーカーでもスムーズに進むことができます。
入口を入ってすぐに、リニューアルしたトイレがあり、ファミリーにオススメです。
ただ、地下鉄の出口から弁天門の間に小さな公園スペースがあって、遊具が設置されているので、寄り道してしまうかもしれません。
(我が家はしょっちゅう寄り道をしていました・・・。)

 

西園:池之端門

最寄駅:東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩5分
おすすめ動物:オカピ、キリン、サイ、カバ、コビトカバ、シマウマ、小獣館、ハシビロコウ、ペンギン、フラミンゴ、アイアイの住む森(アイアイ、フォッサ、ワオキツネザル)

★ポイント★
我が家はたいてい池之端門から入園していました。
都営バスのバス停からも近いです。
入ってすぐにオカピがいたり、キリン、サイ、カバなどの小さな子供でも分かりやすい動物がいます。
THE動物園という感じですし、表門ほど混雑していないのでゆったり見られておすすめです。
2021年6月4日から、事前に入場整理券の予約が必要になりました。
そのため、現在は東園の表門のみ入園が可能です。(ほかの門からは退園のみOK)

 

 

上野動物園 おすすめポイント!まとめ

上野動物園 おすすめ ポイント
いかがでしたか?
今回は、上野動物園には世界三大珍獣がいるよ!おすすめポイントをご紹介!ということで、世界三大珍獣を含め、上野動物園のおすすめ動物をご紹介してきました。

紹介できていない動物もたくさんいます。
ハートマンヤマシマウマとバーバリーシープが同じ場所で展示されていたり、ニシゴリラのファミリーがいたり、まだまだたくさんの推しポイントがありますが、今日はこの辺にしておこうと思います。

上野動物園はJR上野駅から徒歩5分の所にあります。
JR東京駅からJR上野駅までは乗車時間7分なので、新幹線を降りてから20分程度で到着できてしまうんですね。

アクセスの良さと、飼育・展示している種類の多さが上野動物園の強みです。
(ちなみに、飼育・展示している動物の種類では、上野動物園が日本2位です。)

ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。

おねがい  今回の記事の中には、私または子供が撮影した写真が含まれています。
ちょっとボヤけていたり見づらい部分もあるかと思いますが、動物だいすきな子供が撮影したもの、と大目に見てくださるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました