女優の黒島結菜さんが2022年前期の朝ドラ『ちむどんどん』のヒロインを演じることが発表されました。
2022年は、沖縄が本土復帰を果たしてから50年となる節目の年。
その2022年に、沖縄「やんばる地方」のサトウキビ農家の娘が東京に出て、人生を変える出会いを重ねていくという物語です。
『ちむどんどん』は、沖縄の方言です。
わくわくする気持ちを表す言葉だそうです。
沖縄から夢を持って東京へ出るヒロインの気持ちは、きっと『ちむどんどん』ですよね。
『ちむどんどん』あらすじは?
【速報 2022年度 前期 連続テレビ小説】
タイトル 「ちむどんどん」
ヒロイン 黒島結菜
語り ジョン・カビラ
作 羽原大介
2022年春、放送予定です。
先ほど #あさイチ で発表されました。よろしくお願いします。https://t.co/Lk35ea5yjU
— NHK広報局 (@NHK_PR) March 2, 2021
本土復帰前の1960年代からスタート。本土復帰となった1972年に高校を卒業した暢子は、東京へ。レストランで修行に励む中、人生を変える人々との出会い、そして運命の恋。愛する沖縄料理に夢をかけるヒロインと強い絆で結ばれた4兄妹の笑いと涙の「家族」と「ふるさと」の物語が描かれる。
出典:ORICON NEWS – https://www.oricon.co.jp/news/2186071/full/
朝ドラ『ちむどんどん』のヒロインは?
RT>
NHKドラマ班が寵愛する黒島結菜さん、満を持して登場という感じですね。だれもが待ち望んだ朝ドラヒロインじゃないでしょうか#ちむどんどん pic.twitter.com/oCHejMvDgt— ☠️背◢⁴⁶骨☠️ (@1192seborn) March 2, 2021
『ちむどんどん』のヒロイン比嘉暢子を演じるのは、透明感があって可愛らしい黒島結菜さん。
沖縄美少女図鑑賞を受賞してモデルデビューを果たしました。
2012年から本格的に芸能活動をはじめ、数々の映画やCM、ドラマに出演しています。
ヒロイン 比嘉暢子 * 黒島結菜さん
NHK announce #KuroshimaYuina as the heroine for 106th NHK asadora “Chimudondon”. The drama set in Okinawa, the story centers on a heroine who aims to become a chef and draws a dream of Okinawan cuisine. Starts in Spring of 2022.#黒島結菜 #ちむどんどん #朝ドラ pic.twitter.com/7WnV7ZJUjV
— ハズキ (@cloverblossoms_) March 2, 2021
主人公 比嘉暢子(ひが のぶこ)
沖縄本島の北部「やんばる地方」の農家出身。
4人兄妹の次女。(兄、姉、妹)
マイペースだけど、喜怒哀楽のはっきりした性格で、運動が得意、食べることが大好き。
幼いころに父親を亡くし、働く母親を支えるために、一家の料理担当になる。
一度だけ食べた西洋料理に魅了され、料理人を志し、西洋料理のシェフになることを夢見て東京へ。
たくさんの出会いを通して成長し、次第に東京で沖縄料理店を開きたいと思うように・・・。
黒島結菜さんプロフィール
- 名前:黒島 結菜 (くろしま ゆいな)
- 生年月日:1997年3月15日
- 出身地:沖縄県
- 身長:162cm
- 学歴:日本大学芸術学部写真学科中退 / 沖縄県立糸満高等学校
NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)には、2014年後期の『マッサン』や2019年後期の『スカーレット』にも出演しており、2022年にはヒロインを務めることになりました。
朝ドラ以外にも毎年のようにNHK作品に出演しています。

黒島結菜さんが好きな沖縄の郷土料理は「イナムルチ」だそう。
甘い味噌が特徴の、豚汁みたいなイメージのお料理なんですって。
作品の中には沖縄料理が他にもたくさん出てくるらしいです。楽しみですね!
黒島結菜さんのNHK出演作品
- 2014年 『マッサン』(第91作 連続テレビ小説)
- 2015年 『花燃ゆ』(第54作 大河ドラマ)
- 2016年 『夏目漱石の妻』(土曜ドラマ)
- 2017年 『アシガール』(土曜時代ドラマ)
- 2019年 『いだてん』(第58作 大河ドラマ)
- 2020年 『スカーレット』(第101作 連続テレビ小説)
黒島結菜さんの映画初出演は『ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を』という、沖縄本土復帰40周年記念作品(2013年1月公開)でした。
今回の朝ドラは、沖縄本土復帰50周年の節目に、沖縄生まれのヒロインの人生を描く作品です。
黒島結菜さんの沖縄の方言が聞けるのも楽しみです。
黒島結菜さんのコメント
2022年度前期 連続テレビ小説
【#ちむどんどん】\ヒロイン決定 #黒島結菜 さん/
沖縄本島北部、「やんばる地方」の農家に生まれ育つ主人公・比嘉暢子(ひが のぶこ)を演じます。
作 #羽原大介 さん
語り #ジョン・カビラ さん#朝ドラhttps://t.co/tymcnYC6Vc pic.twitter.com/BCCv4mBcyV— NHKドラマ (@nhk_dramas) March 2, 2021
朝ドラは3度目になりますが、まさか自分がヒロインを演じることになるとは思ってもいなかったので、信じられない気持ちです。でも、いつか自分も、という気持ちが心のどこかにあったのも本当です
出典:NHK
「いつか自分もできたらいいな」と思っていらしたんですね。
朝ドラは視聴者の層が幅広いですし、たくさんの人に見てもらえるのは嬉しいですよね。
朝ドラ『ちむどんどん』ヒロイン以外のキャストは?
ヒロイン以外に正式に発表されたのは、まだ『語り』のジョン・カビラさんだけ。
ジョン・カビラさんも沖縄県出身なので、他にも沖縄出身の俳優さんが出てきそうですね!
沖縄県出身というと、、、国仲涼子さん、仲間由紀恵さん、満島ひかりさん、比嘉愛未さん、黒木メイサさん、新垣結衣さん、二階堂ふみさん、など活躍されている女優さんがたくさんいます。
主人公・比嘉暢子は兄・姉・妹がいる4人兄妹という設定なので、兄・姉・妹役も気になりますよね。
続報を楽しみに待ちたいと思います!
語り * ジョン・カビラさん
ジョン・カビラさんは、1972年に沖縄が本土復帰した際、ご家族で東京に転居されたそうです。
今回の『ちむどんどん』は、まさにその本土復帰(1972年)が舞台なので、語りにも熱がこもりそうですね。
ジョン・カビラさんプロフィール
- 名前:ジョン・カビラ
- 本名:川平 慈温 (かびら じおん)
- 生年月日:1958年11月1日
- 出身地:沖縄県那覇市
- 身長:175cm
- 学歴:国際基督教大学
ジョン・カビラさんのコメント
このお仕事を聞いたとき、「でーじ、やっさぁ!(WOW!)」と思ったそうです。
また、「実は自分の歴史とも『奇跡のシンクロ』なんです。」とも話しておられました。
ヒロインの父
ヒロイン 比嘉暢子が小学生のころに亡くなってしまう父親役は・・・?
語りがジョン・カビラさんと発表されたことで、川平慈英さんなのでは??!という声が多くあがっているようです。
ヒロインの母
夫を亡くし、ヒロインたち4人兄妹を女手ひとつで育てていくことになる母親役なので、きっと芯の強い女性という役どころですよね。
ネット上では、仲間由紀恵さんや国仲涼子さんがいい!という声がありました。
お二人とも、お綺麗なのですっかり忘れていましたが、もう40代でした・・・お母さん役もありですね(笑)
ヒロインの兄
ヒロインの兄役は満島真之介さんを推す声が多いようですね。
ヒロインは夢を追って上京した後、レストランで修業をするそうです。
その厳しい修行の中で、心が折れそうになる時もあるでしょう。
そんなときに、故郷沖縄から支えてくれる存在が家族なのだろうと思います。
ヒロインの姉
ヒロインの姉役には、二階堂ふみさんを推す声がありました。
沖縄県出身の朝ドラ経験者ですし、上京先で不安になるヒロインを叱咤激励する姿が目に浮かびませんか?
二階堂ふみさんはちょっと気が強い、一本芯の通った役が似合うと個人的には思います。
ヒロインの妹
ヒロインの妹役は、上白石萌歌さんが有力では?と言われています。
ヒロインを務める黒島結菜さんが23歳、上白石萌歌さんが20歳なので、年齢的にもバッチリ。
2019年の大河ドラマ「いだてん」にも出演していて、NHKからの評価も高いそうです。
2021年 後期の朝ドラには姉・上白石萌音さんが3人のヒロインの1人として主演します。
朝ドラの姉妹リレーになるかもしれませんね!
朝ドラ『ちむどんどん』原作はある?
新しいドラマの情報が出ると、「原作はあるの?」「主人公のモデルは?」と気になりますよね。
まだまだ少ない情報の中ではありますが、調べてみました。
原作・脚本は羽原大介さん
『ちむちむどんどん』の脚本は、羽原大介さん。
羽原大介さんは、2006年に日本アカデミー賞優秀脚本賞(共同脚本)『パッチギ』、2007年に日本アカデミー賞最優秀脚本賞(共同脚本)『フラガール』を受賞されています。
2014年の朝ドラ『マッサン』の脚本を担当したことでも知られています。
今回の『ちむどんどん』も担当されることになりました。
朝ドラオリジナルのストーリーになりますので、原作はありません。
主人公のモデルになった方がいるのかも、情報はありませんでした。
どんなお話になるのか、楽しみですね。
- 制作統括:小林 大児 (こばやし だいじ)、藤並 英樹 (ふじなみ ひでき)
- プロデューサー:松田 恭典 (まつだ きょうすけ)
- 展開プロデューサー:川口 俊介 (かわぐち しゅんすけ)
- 演出:木村 隆文、松園 武大 (まつぞの たけひろ)、中野 亮平 (なかの りょうへい)、他
- 原作:羽原 大介 (はばら だいすけ)
- 脚本:羽原 大介
- 語り:ジョン・カビラ
- 沖縄ことば指導:藤木 勇人 (ふじき はやと)
- フードコーディネート:吉岡 秀治 (よしおか ひではる)、吉岡 智子 (よしおか ともこ) ※オカズデザイン
朝ドラ『ちむどんどん』ロケ地はどこ?
沖縄県の中でも、国頭村で撮影が行われるのでは?と言われています。
沖縄地方の自然豊かな景観は、本州で代わりの場所を探すことが難しいですよね。
一方、ヒロイン比嘉暢子が上京した頃の東京は、どこがロケ地になるか未定です。
スタジオ撮影と、下町でのロケになりそうですね。
都心部では撮影はなさそうです・・・。
朝ドラ『ちむどんどん』放送開始はいつ?
今年の秋にクランクインが予定されています。
放送開始は2022年の春なので、まだ1年もあるんですね・・・。
でも、楽しみに待ちましょう♪
朝ドラ『ちむどんどん』まとめ
2022年前期 朝ドラ『ちむどんどん』は、ヒロイン(黒島結菜さん)と語り(ジョン・カビラさん)以外のキャストはまだ情報が公開されていません。
秋のクランクインに向け順次キャストが発表になると思われますので、それに合わせて情報も更新していきます。
朝ドラ『ちむどんどん』ヒロイン・キャストの情報がありましたら、ぜひお問い合わせからお知らせください。