iPhone13販売開始!どこで買う?値段は?楽天モバイルはお得なの?ということで、調べてみました!
日本ではスマートフォン市場でシェアNo.1を占めているiPhone。
毎回、最新機種の発売がアナウンスされると、ニュースになりますよね。
でも、iPhoneの最新機種って高いんじゃない?
そう思いますよねー。
iPhone13をどこで買うのがお得か。
実際、値段はいくらなの?
楽天モバイルがお得ってホント?
調べてみましたので、お役に立てたら幸いです!
iPhone13 楽天モバイルの予約販売が激安?
2021年9月17日(金) 21:00から、新型iPhone (iPhone13)の予約受付が始まりました。
予約購入は、
- 大手キャリア
- 量販店
- Appleストア
などの購入先がある中で、楽天モバイルが最安でした。
その安さがダントツだ!としてSNSでも話題になり、あっという間に売切でした。
うぎゃ、楽天モバイル楽天市場店でiPhone13が全機種・全容量在庫切れ
しかも予約分は完売らしい…Apple Storeで買うよりお得なので、そりゃみんなここで買いますよね
発売日以降の入荷を待ちましょう#iPhone13 pic.twitter.com/LAjVt9GgwQ— シムラボ@格安スマホ解説 (@simlabo_jp) September 18, 2021

私はキャリアの乗り換えを考えていて、うだうだしていたので、キレイに乗り遅れました(涙)
Appleストアで購入したけど楽天モバイル 楽天市場店で購入すれば、ポイント還付されたのに~!!という悔しい思いをした人も。。。
iPhone13のピンク発売日に予約完了😋
Appleストアで予約したけど、まさか楽天でキャリア契約なしの値段同額、SPUポイント還元で買えるとは気付いてなかった🤣
多分すぐ完売しちゃったんだろうけど…
1万円くらい違うんだよなーくやしー😂
楽天さんやっぱり攻めてる! pic.twitter.com/3mC6ZXfnWQ— りんごぱい@オルカン1000万運用中 (@MomoPai404) September 18, 2021
だけど、予約販売分が完売したなら、もう最安で買えないんじゃないの?
って思いますよね?
いえいえ!!あきらめるのはまだ早いですよ!!
iPhone13 楽天モバイルはまだまだ安い!
9月24日から、iPhone13シリーズの通常販売がスタートしています。
ポイントを見ていきましょう!
※Rakuten Link利用条件あり
48回払で購入して、24回分の支払後に端末を返却すると、残額支払は不要!(楽天カードの利用&返却時の事務手数料3,000円が必要)

シエラブルー、落ち着いていて綺麗な色ですよね♪
iPhone13 Pro Max (512G) 一括払いで購入した場合は?
一括払いだと、170,800円(プラン料金別)です。
うん、やっぱり最新機種だし、高いなーって感じますよね。
楽天モバイルは、Appleの公式ストアと同じ料金です。良心的!

楽天モバイルとよく比較されるソフトバンクだと?

それでも、まだ楽天モバイルが安いですね。
iPhone13 Promax (512G) 24回払いで購入した場合は?
やっぱり一括払いはキツイですよね。
楽天カードを利用して購入すれば、分割手数料は楽天負担!
変わらず170,800円(プラン料金別)です。
分割払いにしてもAppleの公式ストアの一括払いと同じ料金です。助かる!

実は、Appleストアで分割払いにすると、分割手数料がかかるんです・・・。
Apple公式で24回払いにしたら?
値段は170,800円なのですが、「条件を満たす場合は分割手数料0」です。
条件とは・・・?
「paidyアプリで事前登録をして、口座振替または銀行振込で支払う場合」なんです。
うっかり見落として購入しちゃうと、分割手数料がかかります・・・。
iPhone13 Pro Max (512G) 48回払いで購入した場合は?

48回払いが選べるのも、キャリアを通じて購入するメリットかも!

安い。お得。
でも、念のため別キャリアと比較しておきましょう。
ソフトバンクで48回払いにしたら?
上と同じく、iPhone13 Pro Max (512G)で、48回払の金額を算出してみました。
その結果は・・・
毎月の負担金額4,170円(プラン料金別)でした。
すでに、楽天モバイルで購入するよりも、毎月612円おトク!

毎月612円の差額は、1年で7,344円、2年で14,688円のオトクになります!
毎月の支払 | 合 計 | 備 考 | |
楽天モバイル | (1回~47回目) (48回目) | 170,800円 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用すれば、85,392円に。 |
ソフトバンク | (1回~48回目) | 200,160円 | 「得するサポート+」を利用すれば100,080円に。 |
iPhone13を買うなら楽天モバイルだ!


私は機器代金の支払いは終わっていて、保守用の300円のみ。
乗り換えの手順は、またブログでご紹介できればと思っています。
ここまでご覧いただきありがとうございました!