田村 由美さんの大人気コミックス『ミステリと言う勿れ』が実写ドラマ化されることが発表になりました。
ドラマで、もじゃもじゃアフロの主人公を演じるのは菅田 将暉さん!
他のキャストは?
主人公・久能 整が巻き込まれる最初の事件で出会う警察官たちも個性的なので、キャストが気になりますね。
あらすじは原作通りなのでしょうか?
原作のあらすじに忠実に「第1の事件」をドラマ化していくと、ほぼほぼ取調室になっちゃいますが、どうなんでしょう?
主演の菅田 将暉さんから、長いセリフだったというコメントも出ているので、原作に近い形にはなりそうですね。
ドラマオリジナルの事件も出てくるのでしょうか?
それでは、月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』のキャストやあらすじを紹介していきます。
ドラマ『ミステリと言う勿れ』原作は?
菅田将暉、月9初主演で“天然パーマのおしゃべり大学生”に「ミステリと言う勿れ」実写ドラマ化(コメントあり)https://t.co/KRkyyykBnS#菅田将暉 #ミステリと言う勿れ
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) June 2, 2021
原作は、『BASARA』や『7SEEDS』でおなじみの田村 由美さん。
2002年から2007年まで、小学館の『別冊少女コミック』(のちに『月間フラワーズ』へ移籍)で『7SEEDS』を連載。
2017年1月号に掲載された『ミステリと言う勿れ』は78ページの読み切りだった。
その後、『7SEEDS』の連載が終了し、2018年1月号から『ミステリと言う勿れ』の連載が開始された。
読み切り当時(第1話)は、主人公が自分に殺人容疑をかけられ、取り調べを受ける中で、その刑事たちの話から事件を読み解き、取調室内で推理していく・・・という内容だった。
作者の田村 由美さんによれば、閉鎖的な空間で、椅子に腰かけた主人公が、ひたすらしゃべるだけの漫画だったため、連載化するにあたり期待と不安が混在していたそう。
『ミステリと言う勿れ』受賞歴
- 「マンガ大賞2019」2位
- 「マンガ大賞2020」6位
- 「このマンガがすごい!2021」オンナ編6位
累計発行部数は333万部を突破。
2021年6月3日現在、第8巻まで発売されている。

原作の田村由美先生は、たくさんの”名言”を作品の中に残してくれる人。
『BASARA』も名言集だったし、この『ミステリと言う勿れ』もそうです。
子供の反抗期に関する話、ゴミ出しの話、キラキラネームに関する話、日常で”当たり前”として流してしまっていることの中にある、たくさんの問題や違和感を、ひとつひとつ拾い上げる主人公・整の言葉が素敵です。
ドラマ『ミステリと言う勿れ』あらすじは?
解決解読青年・久能 整、颯爽と登場!!
冬のとあるカレー日和。
アパートの部屋で主人公の大学生、久能 整(くのう ととのう)が玉ねぎを刻んでいると、突然の来訪者が。
来訪者は警察官で、任意同行を求められる。
近隣で殺人事件が起き、被害者は同級生。
その容疑をかけられる整。
容疑を否認するも、次々と容疑を裏付けるような証拠が出てくる。
真犯人は誰なのか。
その動機は・・・?
- episode 1「寒河江健殺人事件」
- episode 2「バスジャック事件」
- episode 3
- episode 4
- episode 5
ドラマ『ミステリと言う勿れ』キャストは?
久能 整 / 菅田 将暉さん
久能 整 (くのう ととのう)
主人公、大学生。探偵。
ボリューム感のある天然パーマ(ほほアフロ)で、基本は仏頂面。
友達も彼女もない。
土日にカレーを作るのが趣味。
記憶力と洞察力を持ち、目の前の事実から真実を推測するのに優れている。
たとえ話や世界での事例を用いて、あまりにも本質を突くような話をするため、必要以上に相手を刺激することもあるが、本人は気にしていない。
犬堂 我路から、他人の癖をまねる傾向があると指摘された。
菅田 将暉さんのプロフィール
2022年1月スタート。フジテレビ系列連続ドラマ「ミステリと言う勿れ」久能整役を演じます。放送は少し先ですが、宜しくお願いします。 pic.twitter.com/vNt3Rewgtt
— 菅田将暉 (@sudaofficial) June 3, 2021
- 菅田 将暉 (すだ まさき)
- 本名:菅生 大将 (すごう たいしょう)
- 誕生日:1993年5月21日
- 出身地:大阪府箕面市
当初、2007年にアミューズからスカウトされ『アミューズ30周年記念オーディション』に参加し、65,368人の中から31人のファイナリストに残るも落選。
翌年2008年の『第21回 ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』でもファイナリスト12人に残ったものの、受賞ならずでした。
そこで、現在の所属事務所トップコートの目に留まり、所属が決まります。
2009年に仮面ライダーWでデビューを果たすと、そこからたくさんの作品に出演し、脇役ながら話題になるように。
俳優業と並行して音楽活動も行い、その才能で多くの人を魅了しています。

菅田将暉さんは、フジテレビの連ドラ初主演です。
菅田 将暉さんのコメント
原作を読んだ時、衝撃でした。
とにかく話が面白い。
会話劇。文化、価値観、哲学。人間、人間、人間。
日々見落としがちな寂しさを優しくすくい取っていく彼の生きざまに一瞬で魅了されました。
同じうお座のA型、(本名が)uの音で終わる名前という類似点もあり、勝手ながら運命を感じながら、ひとつひとつ丁寧に演じさせていただきました。しかし、難役でした。
彼の髪形のように僕の脳みそが爆発する毎日でした。ですが、彼の思考はきっと今この世界を豊かにしてくれると信じています。
どうか少しでも皆さまの心が温かくなりますように。
彼の少し長いおしゃべりに耳を傾けてもらえますように。
乙部 克憲 (おとべ かつのり) / ???
巡査。
既婚者で娘がいる。
子煩悩だが、娘の反抗期に悩んでいる。
風呂光 聖子 / 伊藤 沙莉さん
風呂光 聖子 (ふろみつ せいこ)
大隣警察署の巡査。
男(おじさん)だらけの中で、一人前になるべく奮闘している。
伊藤 沙莉さんのプロフィール
ミスなか、風呂光さん役が
伊藤沙莉さんでホッとしてる。今、まだ『聖子』って名前に、
『ハコヅメ』の聖子ちゃん(戸田恵梨香さん)浮かぶ(笑)#ミステリと言う勿れ #ミスなか #伊藤沙莉 #ドラマ #月9 pic.twitter.com/qkkQtiCph2— lifelifelife (@goon5151) October 13, 2021
- 伊藤 沙莉 (いとう さいり)
- 誕生日:1994年5月4日
- 出身地:千葉県
- 身長:151cm
- 血液型:A型
2003年、ドラマ『14ヶ月~妻が子供に還っていく~』でデビュー。
当時まだ9歳だったにも関わらず、身体が若返ってしまった女性研究員という難しい役を演じ切り、話題になりました。
最近では、バラエティ番組への出演も増えています。
『メルカリ』や『スタジオマリオ』『マクドナルド』といいったCMも印象深いです。

バラエティで見かけることが増え、ハスキーボイスで、おもしろい女の子だなという印象が最近は強めですが、ドラマや映画で見せる影のある表情も魅力的なので、楽しみですね!
池本 優人 / 尾上 松也さん
池本 優人 (いけもと ゆうと)
大隣警察署の巡査。
子供が生まれたばかりで、家事育児を”手伝おう”とは思っている。
尾上 松也さんのプロフィール
2022年1月~フジテレビの月9ドラマ📺
『ミステリと言う勿れ』大隣署の刑事役に
尾上松也🌸筒井道隆、遠藤憲一🔫https://t.co/Xj5fTarEQ5— marorin (@kabumatey1657) October 12, 2021
- 尾上 松也 (おのえ まつや)
- 正式名:二代目 尾上 松也
- 本名:井上 龍一 (いのうえ りゅういち)
- 誕生日:1985年1月30日
- 出身地:東京都中央区

尾上 松也さんと、主演・菅田 将暉さんは、2017年のNHKの大河ドラマ『おんな城主 直虎』で同じ作品に出演されていますが、共演シーンはなかったそうです。
今回はガッツリ共演ですよ!
青砥 成昭 / 筒井 道隆さん
青砥 成昭 (あおと なりあき)
大隣警察署の巡査部長。
過去に冤罪事件を起こしたことがある。
筒井 道隆さんのプロフィール
原作ちょっとだけ読んでましたがこれでドラマも楽しみになった。筒井道隆、27年半ぶり月9出演「ミステリと言う勿れ」で青砥役 https://t.co/7Cx4tZU98J @cinematodayより
— Mizutama (@kotorihat) October 13, 2021

筒井 道隆さんは主演・菅田 将暉さんと初共演です。
フジテレビの月9ドラマに筒井 道隆さんがレギュラー出演するのは、なんと27年超ぶり。
前回は1994年7月期の『君といた夏』だそうです。
藪 鑑造 / 遠藤 憲一さん
藪 鑑造 (やぶ かんぞう)
大隣警察書の警部補。
妻と子供をひき逃げで亡くしている。
ひき逃げ事故当時、張り込み捜査中だったため、死に目に立ち会わなかった。
仕事とは別でひき逃げ事件の真相を探り、寒河江がひき逃げ事故を起こしたことを確信した。
1年前に拾った久能の自宅の合鍵を複製し、寒河江への復習計画をはじめる。
久能から、家族の死に目を犠牲にしてまでも貫いた刑事という仕事を、復讐のために捨てたと言われる。
遠藤 憲一さんのプロフィール
遠藤憲一が「ミステリと言う勿れ」で7年ぶり共演の菅田将暉は「心がとてもデリケートだということが体からにじみ出るような人」#ミステリと言う勿れ #尾上松也 #筒井道隆 #遠藤憲一 #菅田将暉 #伊藤沙莉 @not_mystery_ https://t.co/7SDq6iCX3C
— TVガイドweb【公式】 (@TVGweb) October 12, 2021

遠藤 憲一さんと、主演・菅田 将暉さんとの共演は、おふたりがダブル主演したテレビ朝日系の『民王』以来、約7年ぶりだそうです。
遠藤 憲一さんのコメント
最初にいただいた台本を読んだのですが、びっくりしました。すべてのト書きや”・・・”、隅々までちゃんと意味がある、相当高度な台本だったので、まずそこに感動して、ぜひ出演したいと思ったんです。
主人公の久能整が話す一言一言が胸にズキンとくる・・・家族との向き合い方とか、自分にもそういうところがあるのかなぁ?と、かなり突き刺さりました。
整が普段の僕たちが見過ごしがちで、考えたこともなかったような心の中を見透かしてくるような?これは視聴者の方にもきっと共感していただけるのではないかと思います。
寒河江 健 (さがえ けん) / ???
犬堂 我路 (いぬどう がろ) / ???
バスジャック事件で整と知り合いになった青年。
犬堂 オトヤ (いぬどう おとや) / ???
犬堂 ハヤ (いぬどう はや) / ???
淡路 一平 (あわじ いっぺい) / ???
柏 めぐみ (かしわ めぐみ) / ???
露木 リラ (つゆき りら) / ???
ライカ
整が病院で出会った謎めいた美女。
暗号を自由自在に操る。
ドラマ『ミステリと言う勿れ』スタッフは?
- 原作:田村 由美 『ミステリと言う勿れ』(小学館「月刊flowers」連載中)
- 脚本:相沢 友子
- プロデューサー:草ヶ谷 大輔 / 熊谷 理恵
- 演出:松山 博昭 / 品田 俊介 / 相沢 秀幸 / 阿部 博行
- 制作・著作:フジテレビ 第一制作部
原作:田村 由美さん
9月5日生まれ、和歌山県出身。
1983年 小学館「別冊少女コミック」9月号増刊の『オレたちの絶対時間』でデビュー。
2013年には、和歌山県文化表彰・文化功労章を受章。
【長編作品】
- 巴がゆく!
- BASARA
- 7SEEDS
- 猫mix幻奇譚とらじ
- イロメン ~十人十色~
- ミステリと言う勿れ

田村由美さんと言えば、やっぱり代表作は『BASARA』ではないでしょうか。
それぞれのキャラクターに思い入れが強すぎて、読み返すたびに泣く、大好きな作品です。
田村由美さんの作品は、細部まで丁寧に描かれたイラストが特徴だと思います。
『BASARA』では、イラスト集も2冊発売されるほどでした。
いよいよ田村由美さんの作品が実写化されると聞き、身震いしています♪
田村 由美さんのコメント
こんな幸せなことがあっていいんだろうか。
自分にとって初めての実写ドラマ化、それがなんとフジテレビさんの月9、そしてその主演がなんと菅田将暉さん!
整(ととのう)役が菅田将暉さんです!
何度も声を大にして言いたい。感激です。
撮影現場にもお邪魔したのですが、“ああ……! 整が現実にいたらこんな感じなんだ!”ってもう整にしか見えず、どれほどの努力を重ね思考をめぐらせ、大量のセリフに向き合い髪の毛をもふもふにし(!)、真摯な役作りをしてくださったんだろうとその素晴らしさと放たれる輝きに震える思いでした。
本当にその存在感たるや……!スタッフの皆さんも強力で最高です。
作品をとても大切に扱ってくださってます。
原作を応援してくださるかたにぜひ見ていただきたいですし、原作をご存じない菅田さんのファンのかたにも楽しんでいただけると思います。
待ち遠しいです。
作品にとって整にとってこれ以上はない幸運に恵まれました。
このコロナ禍に厳重装備で日々制作に携わっておられるすべてのかたに感謝いたします。
よろしくお願いいたします!
プロデューサー:草ヶ谷 大輔さん
草ヶ谷 大輔さんのコメント
菅田さんが役作りのために髪をもじゃもじゃ頭(一般的にはポップコーンパーマと呼ぶそうです)にして下さった頃から、SNSなどで原作のファンの方々を中心に“「ミステリと言う勿れ」の整くんではないか!”とつぶやかれているのを目にして、早く皆さんにお知らせしたいとウズウズしておりましたが、ようやくこの日を迎える事が出来ました。
そうです、カレーをこよなく愛する風変わりな天然パーマの大学生、久能整役を日本を代表する俳優、菅田将暉さんに演じて頂きます!
私が田村由美先生の原作を初めて読んだ時、ミステリーとしての切れ味、面白さはもちろんのこと、主人公の整くんから発せられる、世の中で当たり前とされている考え方やルールを根底から打ち砕くような“目から鱗(うろこ)”な視点と哲学にハッとさせられ、同時に囚(とら)われていた既成概念から解き放たれるような不思議な感覚に陥っている自分がそこにはいました。
菅田さんと初めてお会いした際、“この原作だけは絶対にやりたいと思った”とおっしゃって頂き、原作の田村先生もまた“菅田さんの整くんが見たい”と相思相愛が実り、今回の企画が実現致しました。
これまで様々な役を演じてきた菅田さんですが、ここまで感情をストレートに出さない役は初めてだとおっしゃり、撮影前に田村先生に直接取材をした上で、久能整というキャラクターを憑依させ、セリフの間や表情・仕草など、細部にこだわってこの難役に挑んでおります。菅田さんの並々ならぬ役に対する真摯さに感服しております。既に撮影は進んでおりますが、菅田さんだからこそできる繊細な表現力によって、久能整から語られる魔法のような言葉やおしゃべりが、より魅力的に、説得力のある言葉へと変換され、視聴者の皆様の心へスッと入り込んでいくと確信しております。
皆様も整くんと一緒に“当たり前にあるもの、ある言葉。なぜそうなのか、誰が決めたのか。考えて考えて考えて、そして、誰かに話してください”【原作より引用】
ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌は?
ドラマ『ミステリと言う勿れ』放送はいつから?
放送は、2022年の1月からです。
2022年1月10日(月) 21:00~
初回は90分スペシャル!ということで、嬉しいですね。
「寒河江健殺人事件」が解決し、バスに乗って出かけるとこまでが第1話で放送されるのかなー?とワクワクしています!
ドラマ『ミステリと言う勿れ』まとめ
ドラマ『ミステリと言う勿れ』のキャストとあらすじは?ということで、いろいろ調べてみましたが、まだ主人公の久能 整(くのう ととのう)が菅田 将暉さんだ、ということ以外は、何にもわかりませんでした。
放送開始はまだ半年先ですが、撮影はすでに進んでいるそうです。
菅田 将暉さんは、2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演が決まっています。
2021年の後半は、大河ドラマの撮影が入るため、早めにドラマの撮影に入ったのかもしれません。
さらに、コロナ禍にあり、ソーシャルディスタンスやマスク、フェイスシールドなどのさまざまなコロナ対応が必須で、撮影にも時間がかかることも一因のようです。
ドラマ『ミステリと言う勿れ』の追加キャストは、順次発表されるそうです。
あらすじも、菅田 将暉さんが長セリフが大変だった、とおっしゃっているので、原作ベースで進んでいくと思われます。
情報は随時更新していきますので、また覗いていただけたら嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!